マーケティングコンサルタントの江原です。
熱海でワーケーションをしながらブログを書いています。
人生を少しでも、豊かに生きるために、「生き方」「人生は考え方次第」「運をよくする」「ワーケーション」などをテーマにしています。
ワーケーションを実践
妻とよく熱海に行ってワーケーションを実践しています。
幸い、妻も自分もリモートワークができる仕事。
仕事をする場所は、自宅でも別の場所でもネットワーク環境があればOKです。
ですから、移動や外出の問題がなければ、お互いのスケジュールを合わせてさっさと移動をしています。
もちろん、移動に伴う交通費がかかりますし、無駄な時間もあるかと思います。
ですが、「移動距離に発想力は比例する」という言葉があるくらい、メリットがあると考えています。
このことは、最初は私のメンターの方から教わったものです。
「移動距離に収入は比例する」
「移動距離は成長速度に比例する」
というバージョンもあるようです。
昔の偉人も移動距離に比例するの信奉者
モーツァルトの人生の1/3は旅
昔の偉人も移動距離に発想力は比例する」の信奉者でした。
モーツァルトは36年の短い人生の約1/3は旅でした。
父親のレオポルド・モーツァルトは「旅は視野を広げる」と確信をしていたので、幼いモーツァルトは幼い頃から演奏旅行に連れ回されていたそうです。
当時の旅は馬車であったので、移動は体力的にも金銭的にも相当大変だったのではないかと思われます。
それでも旅をしました。
天才モーツァルトは旅から生まれたのかもしれません。
旅をすることはモーツァルトは大人になってからも実践しました。
当時、相当の人気音楽家だったこともありますが、ヨーロッパ各地を演奏して回っていました。
旅をすることで、音楽家としてのレベルを上げていったものと思われます。
デカルトも旅をした
「我思う、ゆえに我あり」で有名な哲学者のデカルトも旅をしたそうです。
デカルトの場合は軍隊に入りつつでありますが、オランダ、ドイツ、イタリヤを遍歴しました。
書斎で読まれるよな書物を捨て、世間という大きな書物の中に飛び込んで行ったそうです。
ゲーテも旅好きだった
詩人のゲーテも旅が好きでした。
科学者としての顔も持っていたようで、各地を旅して鉱物や植物の採集して回りました。
鉱物や結晶の標本は1万8000点、植物の標本は1300種に上ったそうです。
「旅が人生の目的である」と言っています。
旅で得るものは多い
自分も旅で多くを得ている
モーツァルト、デカルト、ゲーテと比べるな!
と怒られそうですし、かなりスケールは小さくなりますが、自分も旅では得るものが多いです。
昨日の自分は自動車での移動でした。
土曜日で道路が渋滞していたこともあり、長時間、車の中で過ごしました。
車の中では、妻との世間話とAmazonオーディブル(本の朗読)を聞くことが定番です。
妻との世間話は会話の機会、共通の話題を持てるなどもあり良いコミュニケーションとなります。
(たまには喧嘩の原因になることもありますが、、)
Amazonオーディブルを聴く
Amazonオーディブルとは、Amazonの本の朗読サービスです。
プロの朗読者が、本を読んでくれるので自動車の中で聴くのはピッタリです。
昨日聴いたAmazonオーディブルは上橋菜穂子氏の「獣の奏者」。
この手のファンタジー小説は自分はいままでは読まなかったのですが、妻のリクエストで聞きました。
あまりにも小説の中の世界が広いので、簡単には紹介できませんが、獣(動物)を飼い慣らして戦争に使うことの功罪を問う小説です。
著者の世界の構成力には驚くばかりですが、迫力のある状況描写、ストーリー展開、小説の主題など勉強になります。
また、著者の現代社会への警鐘もあり、思わず考えさせれます。
==
ちょっと話がそれてしまいました。
楽しいですが、面倒で億劫にもなりがちな移動。
でも「移動距離に発想力は比例する」です。
これからもがんばって移動したいと思います。
成功を引き寄せるメルマガを配信しております。
(メルマガタイトル「江原裕のワーケーション日記」)
成功したい方、成功を引き寄せる磁石になりたい方、是非ともご登録ください。
—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-
LINE公式アカウントで友だち募集中です!
変化の激し維持代の生きる知恵を発信しております。
スマホからタップしてね!
↓
江原のLINE公式アカウント
—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-
こちらに江原のサービスをまとめております。
↓
江原のビジネス
—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-