みなさん、ネタ切れで困っていませんか?
ネタ切れの特効薬が「季節のご挨拶」です。
「季節のご挨拶」を上手に活用してあなたの集客を進めていきましょう。
強力なネタ切れ防止策です
ネタ切れには誰にも訪れる
ブログ、メルマガ、LINE公式アカウント、Twitter、Facebookなどなど。
ネタ切れになることは誰にでもあります。
私も日常茶飯事で、常にネタ切れとの戦いです。
そんなネタ切れに対する強力な防止策が「季節のご挨拶」です。
「季節のご挨拶」を上手に活用しましょう。
継続発信は大切
売り上げ拡大、スケールアップのための3要素に「3K」というものがあります。
以前のブログにも書きました。
・継続発信
・高質接触
・個別対応
それぞれのローマ字の頭文字をとったものです。
継続発信とは、文字通り、継続して発信すること。
高質接触とは、顧客と密度の高い接触をすること。
個別対応とはお客さんの状況に合わせて商品やサービスを提案することです。
最初の「継続発信」がができないと「高質接触」「個別対応」にもつながりません。
ということで、「季節のご挨拶」に繋がるわけですが、幸いにして四季がはっきりしている日本では「季節のご挨拶」のネタがたくさんあります。
これらのネタを使わない手はありません。
繰り返し使用できる
「季節のご挨拶」は、毎年繰り返し使用できます。
一度作ってしまえば、次の年も、また次の年も使用できます。
そして、だれも「繰り返し使っているな、、、」とは思いません。
それどころか、季節感があふれる、丁寧なメッセージをいただいたと感じます。
また、季節のメッセージを使う人は年々、少なくなっていると感じます。
ですから、「季節のメッセージ」は差別化の大チャンスです。
豊富な季節のご挨拶
24節気
夏至・冬至・春分・秋分・大寒・小寒などがあります。
中国から伝わった暦で、1年を12の節気と12の中気に分け、合わせて24節気といいます。
1年間を24で割るので、2週間に1回、節気があります。
たくさんあるので、いつでも活用できます。
ただし、毎年少しずつ該当日がズレるので、その年の節気は確認する必要があります。
この後、ご紹介する「暮らしの歳時記」などのサイトで確認してください。
雑節
節分・彼岸・八十八夜・入梅・土用などがあります。
24節気が中国から伝わったものに対して、雑記は日本独自の暦です。
日本の生活文化から生まれたものなので、日本の気候風土に合っています。
特に農作業と照らし合わせて作られているため、24節気よりも日本人にとって感覚的に合うものが多いです。
24節気よりも、なんとなく「和風」を感じてしまいます。
旬な食べ物
旬な食べ物の情報を配信するも良いですね。
日本には時期それぞれ旬な食べ物・食材があります。これらをご紹介すると読者に喜ばれます。
月齢
月の満ち欠けです。
ご存知のように約1ヶ月の周期で満月と新月(月がまったく見えない)が繰り返します。
紹介サイトで確認しよう
ネットを検索するとたくさんの季節の情報サイトがあります。
まとめて情報チェック
暦の情報がすぐに手に入ります。
優れたまとめサイトです。
自分もブックマークしてちょこちょこ見ています。
24節気と雑記
このサイトは主に24節気と雑記の日付と内容が確認できます。
かなりの情報量です。
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/
国立天文台のサイトです。
その年の日付などがコンパクトにまとめれれているので、大変見やすいです。
食べ物の旬
https://www.kikkoman.co.jp/homecook/chie/season/01.html
キッコーマンのサイトです。
縦軸にいろいろな食材、横軸に月の表になっていて大変見やすいです。
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/
フーズリンクのサイトです。
果物・野菜・きのこ・
月齢
http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm
満月、新月の日付を確認できます。
満月は達成・完了のパワーが強いので、手放す願い事をする時期です。
新月は育てるパワーが強く宿っており、新しいことを始める願い事をする時期だそうです。
https://select333.com/names-of-moon/
このサイトで満月の名前が確認できます。
英語圏では4月の満月をPinkMoon、6月の満月をStrawberry Moonなどと言っています。
素敵ですね。
季節のご挨拶活用していこう!
日本人は「季節のご挨拶」を伝統的にしてきました。
ブログを書いていて気づいたのですが、私たちは「季節のご挨拶」を季節が変わるからしているのではなく、コミュニケーションを密するために、知人や友人と疎遠にならないためにしているのです。
つまり、これは伝統的なネタ切れ対策だったのです。ネタ切れで困らないようにするための先人の知恵なのです。
ですから、現代に生きる私たちも大いに活用しましょう!
・季節のご挨拶は強力なネタ切れ防止対策
・24節気、雑記、旬な食材、月齢などを活用しましょう
・ネットにはたくさんの情報があるので有効活用しよう
集客情報をLINE公式アカウントで定期的に発信しています。
よかったら友だちになってください。
特典をプレゼントします。
**
オンラインので雑談交流会(主に金曜日)を定期的に開催しております。
コロナの影響で人と会う機会が減っています。
人脈を広げたい、自分の世界とは違った人と話をしたい。
という方、是非ともご参加ください。
【申し込み】
雑談交流会・読書会
https://peraichi.com/landing_pages/view/onlineexchange
**
江原はツイッターをやっております。
Web・SNS集客情報、名言、コーヒーなどのお役立ち情報を発信しております。
ツイッターやっている人、これからやりたいと思っている人、仲良くなりましょう!!
**
Web集客コンサルタント
ペライチ群馬県認定サポーター
LINE公式アカウントコンサルタント
江原 裕
email : yuta@h-marrone.com