マーケティングコンサルタントの江原です。
熱海でワーケーションをしながらブログを書いています。
人生を少しでも、豊かに生きるために、「生き方」「人生は考え方次第」「運をよくする」「ワーケーション」などをテーマにしています。
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
2023年、最初のブログになります。
本年も、お付き合いいただければ幸いです。m(_ _)m
本日の元旦は、弟の一家が遊びに来てくれて賑やかにすごしました。
近所に初詣をし、おせち料理を食べ、お酒を飲み、年賀状をいただき、TVで駅伝を見て、いつもと変わらない楽しいお正月でした。
いろいろ変化が激しい時代ですが、こうやって過ごすことができるのは本当にありがたいことです。
今年は、LINEでのお正月のご挨拶されたことが、昨年よりも増えたような気がします。
よくも悪くも、これからはますますSNSとコミュニティーツールの時代なのでしょう。
本年は癸卯(みずのとう)の年
十二支と十干
本年は卯(うさぎ)年ですが、正確には癸卯(みずのとう)の年だそうです。
干支(えと)ときくとすぐに、十二支が思い浮かびます。
十二支の種類
子(ね)、丑(うし)、寅(とら)、卯(う)、辰(たつ)、巳(み)、午(うま)、未(ひつじ)、申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)、亥(い)
の12種類ですね。
今年の卯年は4番目です。
しかし、干支を正確にいうと、もう一つ十干(じっかん)という暦があり、十干と十二支の組み合わせが干支です。
十干の種類
十干(じっかん)は
甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)、丁(ひのと)、戊(つちのえ)、己(つちのと)、庚(かのえ)、辛(かのと)、壬(みずのえ)、癸(みずのと)
の10の要素です。
今年の卯年は最後の癸(みずのと)の年だそうで、癸卯(みずのとう)と言います。
癸卯(みずのとう)とはどのような意味
では癸卯(みずのとう)とはどのような意味の年でしょうか?
まず、十二支の<卯>です。
「卯」は穏やかなうさぎの様子から安全、温和の意味があります。
その一方、うさぎのように跳ね上がるという意味があり、卯年は何かを開始するのに縁起がよいそうです。
希望があふれ、景気回復、好転するよい年になると言われています。
十干の<癸>です。
癸は雨や露、霧など、静かで温かい大地を潤す恵みの水を表しています。
また、生命の終わりを意味するとともに、次の新たな生命が成長し始めている状態を意味しています。
まとめると、
・安全と温和
・はねあがる(回復、好転する)
・大地の恵
・終わりと新たな生命
になります。
このことから、勝手な自分の推測ですが、
・コロナ本格終息
・景気回復
・ウクライナ戦争終結
・現キッシー政権も変わり新首相誕生
などと都合の良いことを考えています。
過去には何が起こった?
予測だけではなく、癸卯の年に何が起こったか?
過去を遡ってみます。
1963年(昭和38年)
・日本初横断歩道橋設置
・大鵬、史上初の6場所連続優勝
・NHKが大河ドラマ開始
・黒部ダム完成
・ワシントン大行進(キング牧師による伝説の演説)
・三池炭鉱で爆発事故
・ケネディ大統領暗殺事件
1903年(明治36年)
・中央本線笹子トンネル開通
・小学校令が改正され国定教科書制度が取り入れられる。
・日比谷公園が開園
・ヘンリー・フォードらがフォードを設立
・ツール・ド・フランス第1回大会が開幕
・米大リーク第1回ワールドシリーズ開幕
・ライト兄弟が人類初の有人動力飛行に成功
1843年(天保14年)
・天保の改革の老中、水野忠邦失脚
・阿部正弘老中首席になる
・リビングストンによるアフリカ探検始まる
米大リーグのワールドシリーズやツール・ド・フランスは現在も続いております。
ライト兄弟の初飛行成功は、いままで地上と海上だけの移動手段を修了し、飛行機移動という新たな可能性を開きました。
また、終わりと始まりの年でもあります。
今年立ち上げた仕組みは長続きしそう
癸卯(みずのとう)の今年立ち上げたビジネスの仕組みや、イベントは長続きしそうです。
逆に、なんとなくだけで続けていることも思い切って止めてもいいかもしれませんね。
終わりと新たな生命のチャンスの年です。
何事も積極的にチャレンジするほうが良さそうです。
自分はそんな「癸卯の年」にしようと考えています。
==
成功を引き寄せるメルマガを配信しております。
(メルマガタイトル「江原裕のワーケーション日記」)
成功したい方、成功を引き寄せる磁石になりたい方、是非ともご登録ください。
—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-
LINE公式アカウントで友だち募集中です!
変化の激し維持代の生きる知恵を発信しております。
スマホからタップしてね!
↓
https://lin.ee/OoMRKq3
—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-